2014年11月2日日曜日

ゲーム実況動画の裾野が広がっているという話。


みなさん、ゲームの実況動画ってご存じですか?

たとえば、こんなの。

 



最近youtubeの広告で取り上げられていたヒカキンさん。



実況動画はニコニコ動画をはじめとして、yutubeでも人気のジャンル。

このジャンルが今後、さらに盛り上がります!!




誰でも実況可能な時代に


テレビCMで話題のモンスターストライク。
最近のアップデートでカヤックが開発した実況録画SDK「Lobi REC SDK」というツールを導入して、簡単に実況動画が録れるようになりました。

モンストのプレイ動画が自由に録画できる! 「モンスターストライク」と「Lobi」が機能連携!|ニュース|面白法人カヤック



さらに、Mac OSの新しいバージョンであるYosemiteはQuickTimeプレーヤーで簡単にiPhoneのキャプチャ動画を撮る機能を実装しました。

【開発者必見】OS X YosemiteはiPhone/iPadの画面キャプチャ動画を撮ることができる!


専門的な知識や機材を用意することなく、簡単に動画を撮れるようになったことで、iPhoneのアプリやゲームの動画コンテンツが増えそうです。

それに伴って、単にガチャを回してレアなキャラを手に入れるというだけではなく、スーパープレイを目指すといった遊び方がソーシャルゲームの世界でも一般的になるかもしれません。

ソーシャルゲーム好きな方は一度録画してみましょう!
新たな世界が広がりますよ。

2014年10月20日月曜日

『喰う寝るふたり 住むふたり』は恋人との関係を良好に保つためのケーススタディ集だ。

 

『喰う寝るふたり 住むふたり』(日暮キノコ)



『喰う寝るふたり 住むふたり』は恋人を大切にするためのケーススタディとして使える。

自分が大切に思っている異性が突然不機嫌になったり、 
機嫌がよくなったりと不思議に思ったことがあるだろう。
本作は恋人関係にありがちな出来事を
男女両方の視点から描いているため、経験してきたことの復習、
これから起こるであろうことの予行演習になる。


ありきたりだが、それがいい。

『喰う寝るふたり 住むふたり』は付き合って10年、同棲して8年の男女が主人公だ。
各話のタイトルは以下のとおり。






































悪く言っているように聞こえてしまうかもしれないが、
本作はありきたりな出来事であふれている。
しかし、誰もが体験するようなことだからこそ、
この漫画は実用的な使い方ができる。
少女漫画にあるようなジェットコースター的恋愛は必要ない。

 恋に悩む人々よ、
これを読んで学ぶのだ。

2014年10月9日木曜日

飲み会前に読んでおくとウケること間違いなし!グルメギャグ漫画『目玉焼きの黄身いつつぶす?』

『目玉焼きの黄身いつつぶす?』(おおひなたごう)





先日ご紹介した『おとりよせ王子飯田好実』のように、
世の中にはグルメ漫画が山のようにあります。

『目玉焼きの黄身いつつぶす?』も食をテーマに扱っているのですが、
食べ物そのものではなく、”食べ方”にフォーカスしています。




あなたは目玉焼きの黄身をいつつぶしますか? 

 
題名通り最初のエピソードは目玉焼きについて議論が交わされます。




主人公の男性はすぐに黄身をつぶして、黄身を白身を混ぜて食べるようです。








































 一方、その彼女は最後まで黄身をつぶさずに、最後に一口で食べてしまいます。










































唐揚げにレモンかけますか?


こんな風に人によって食べ方が違うものはたくさんあります。
事前に居酒屋のメニューでネタになりそうなものを考えておけば、
飲み会や合コンで盛り上がること間違いなし!

たとえば、唐揚げ。
レモンかける派、かけない派、レタスと一緒に食べる、ご飯に乗せて食べるなどなど。

くだらない話題だからこそ初対面でも気兼ねなく話せますね。
予行演習に『目玉焼きの黄身いつつぶす?』をどうぞ。





2014年10月7日火曜日

新しい形のグルメ漫画『おとりよせ王子飯田好実』のお取り寄せグルメが魅力的すぎる!

 

『おとりよせ王子飯田好実』高瀬志帆


 

SEとして毎日遅くまで黙々と働く飯田くん。
ご飯と美味しいお取り寄せを何より愛する彼は、  
夜間配達を受け入れる週に一度のノー残業デーに 
人知れずおとりよせ王子になるのだった!?






































グルメ漫画は世の中にたくさんあります。
ですが、食べてみたい!と思ってもお店のハードルが高かったりして
欲求を満たせないことありますよね。

この漫画ならそんなことはありません。
「食べたい!」と思った瞬間に取り寄せればいいんですから!


イカの塩からがおいしそうすぎる。


出てくるお取り寄せはどれも魅力的。
中でも惹かれたのが小田原みのや吉兵衛の『金印塩から 糀入 』。
塩から - 450年の歴史 小田原みのや吉兵衛
金印塩辛[糀入]170g(ビン入)




皇室献上の品は普通に食べてもおいしいが、そこに一工夫。







































春のトッピング祭り!!
豆腐おいしそう・・・







































そしてアボカド。
食べてみたい!!







































アボカド×塩からはウニ系の味らしい!






































そう、この漫画の魅力は単にお取り寄せグルメを紹介するだけではなく、
簡単にできるアレンジレシピも紹介してくれているところなんです。

だから、食べたいと思った時にお取り寄せして、
どうやって食べればいいかもわかってしまうのです。

お取り寄せ欲が刺激されるこの漫画、ぜひ読んでみてください。
(グルメ以外の要素もおもしろいです。)




























2014年10月6日月曜日

ちょっとだけ前を向ける漫画『世界の終わりと夜明け前』浅野いにお


『世界の終わりと夜明け前 』浅野いにお





 私はハズレ本を引かないために普段は誰かが薦めている本ばかり買います。
でもこれは本棚にあってなぜか目について購入してしまいました。
勝間和代さんが「起きていることはすべて正しい」で言っているように、
なんとなく目についたということは
どこかで自分がこの本を求めている気がして。 
 

 

浅野いにおワールドに浸れ!


『世界の終わりと夜明け前』は短篇集。
ストーリーのつながりはない上に、
1つ1つのメッセージは強くありません。

でもどの作品にも共通するのは、
ちょっと後ろ向きからちょっと前向きに変わっているということ。

今までは朝に対して、リセットとか開放的なイメージがあったが最近は違くて、誰にでも平等に朝はやって来るけど同じ朝は二度と来ない。そんな感じ。
 
なんとなく閉塞感を感じていたのは同じ朝しか来ないと思っていたから。
違う朝が来ることがわかれば、ちょっとだけ前を向ける気がする。



 


浅野いにおさんの創りだす世界感に浸れる漫画です。
未読の方はぜひ読んでみてください。

 

2014年10月5日日曜日

渋谷ヒカリエ「三浦三崎港 恵み」の寿司ランチが安くて美味しすぎる。

回転寿司だけど美味しい。


恵み 渋谷ヒカリエ店 (食べログ)


















渋谷ヒカリエにある回転寿司「三浦三崎港 恵み」に行ってきました。
ここは渋谷でもコスパのいい寿司屋で有名です。
美味しい&ネタ大きい…のに安い!渋谷ヒカリエの回転寿司「三浦三崎港 恵み」のコスパが高すぎて絶叫した!(gori.me)

中でも大トロのひっかき(大トロが山盛りの軍艦)が人気ですが、
初来店だったので様子見でランチメニューの「極」を注文。


 

どれも美味しそう。



甘エビ


当然ながらぷりぷり。
濃厚な甘みが口の中に広がる。
美味しい。








サーモン


程よく入った脂が口の中で溶ける。
サーモンはそれほど好きではないけれど
とても美味しい。







いくら


つやつやないくら。
噛むたびに旨味がプチプチ広がる。








 中トロ


これが中トロ?大トロかと思った。
口に入れるとすぐ溶ける。
溶けた中トロがシャリと絡まる。
うまい...。









あら汁は意外としっかりと身が入っていて味わい深かった。
手を抜いてそうだと思っていた茶碗蒸しと杏仁豆腐も
単品で頼みたいというぐらいに美味しかったです。

これで約1,500円は安い。
昼ごろに渋谷に来たらまた食べたい。
今度は大トロのひっかきも。



2014年10月1日水曜日

2年連続日本一の朝ごはんとは。


昨日の投稿に関連して朝ごはんネタを。

2年連続日本一!最高の朝ごはんが食べられる温泉宿「小川屋」の4つの魅力 
2年連続日本一!最高の朝ごはんが食べられる温泉宿「小川屋」の4つの魅力

この「2年連続日本一」というのは、楽天トラベルが主催する
『朝ごはんフェスティバル』で日本一になっている、という意味です。
朝ごはんフェスティバル2014

このサイトを見ているだけでも、明日の朝ごはんが楽しみになりますね。
私はWeb投票8位の『リゾート 菊ホテル』の那須和牛ご飯が食べたいです。

明日食べられることを願いながら、床へつきます。
早起きが苦手な人は魅力的な朝ごはんを用意するといいかもしれませんね。